学園アイドルマスターの話を聞いてください
学園アイドルマスターの話をさせてください(花海咲季さんの話とはまた別です‼️)
すぐ学園アイドルマスター宣伝botになっちゃう、もうすぐで1周年だから仕方ないね……(仕方なく無い)
学園アイドルマスターは今年で20周年になるアイドルマスターシリーズの最新作で、2024年の5月からリリースされたゲームです!
去年そのゲーム性がめちゃめちゃ話題になったのですが、ご存知ですか?
そのゲーム性とは、育成状況に比例してキャラクターの歌・ダンスが上手になるという性能です!その上各キャラクターの3Dモデルに6万ポリゴン使われている繊細っぷりで沢山のオタクの心を掴みました。
今現在(2025/04/21)でプレイ出来るキャラクターは11人です。5月の1周年で秦谷美鈴ちゃんをプロデュース出来るようになるので始めるなら今、必見です‼️(⚠️学園アイドルマスターは規格外に容量が重いです。他のゲームと比べ物にならないくらいに容量が重いので、スマホの容量が切羽詰まってる人はインストールしない方がいいです!)
注意▶︎こちらのブログは全てぷてぃの独断と偏見で構成されています。既プレイ民はここ違うだろー!と思う点が出てくると思うので、優しめの指摘お願いします(т т)
本日のブログの目次
・学マスのやり方
・ぷてぃ的オススメ楽曲5選
・学マスがプレイヤーにもたらす良い影響
こちらの3本でお送りします‼️
暇で暇で仕方がない方、学マスに興味がある方、通学中通勤中の方は音楽を聴きながら片手間に読んでみてください‼️
・学マスのやり方
学園アイドルマスターでは、全てのキャラクターがそれぞれ違う「ステータス」を持っています。ゲーム内では「Da・Vo・Vi」つまりダンス・ボーカル・ヴィジュアルの3点でそれぞれのキャラの優れている部分の数値がより成長しやすく、そして高い数値を叩きだせる部分になってます。ぷてぃは本当に本当にゲームが下手なので、最初の1ヶ月はアイドル達を最終オーディションまで連れて行けませんでした(т т)
ずっとF評価で、レッスン室で苦しそうに踊るアイドルを1ヶ月間見続けました……。
でも今やPLv.56なので、なんとかなります!と言いたいですがぷてぃは超絶激暇ロイドなので時間がある限り学マスが出来るのでどんなに下手でも数を積めばそれなりになる、っていう感じでここまで来てます(´・-・`)お仕事や学校が忙しい皆様にはかなり向かない方法なので、空き時間にゆっくりゆっくり進めていくのが吉です🎶
学園アイドルマスターの最大の魅力はストーリーがとっても面白い事にあるので、ぜひストーリーに注目してゲームをプレイして頂けると嬉しいです‼️(でもでも、ストーリーを進めるには課題をクリアしたりPLvを上げないといけないので、無理は禁物です!)
ぷてぃ的に一番最初にプロデュースするのをおすすめするキャラクターは「ロジック」の「元気型」アイドルです!(なぜならゲームド下手なぷてぃが一番最初にA+に持っていけたのが篠澤広ちゃんだからです!)
ロジック元気型アイドル
▶︎倉本千奈、篠澤広、花海佑芽
なぜロジック元気型アイドルをオススメするかと言いますと、運次第でそれなりの数値をたたき出せるからです‼️
ロジック元気型アイドルは「やる気」と「元気」を最後のターンまでにできるだけ数値を増やして、最後「元気な挨拶」「ハートの合図」等のアクティブスキルカードで数値を爆伸びさせる事が出来ます!
こんな感じ‼️
ロジックの元気型は脳筋プレイでも全然大丈夫なので学マス始めたてだよーって人にはとってもオススメです🎶
学園アイドルマスターではロジック以外にもセンス、アノマリーがあるのですがセンスはPLvがそれなりに上がらないと数値が伸ばせない……っていうイメージなのでまずはロジック元気型を攻略してPLvを上げる事で使えるスキルカードを増やし、使えるスキルカードを増やしたことでセンスやアノマリーに挑戦してみるのが良いと思います🙆♀️
プロデュースする上で分からないことがあったらブログにコメントして頂いたり、ログインして頂いた時に聞いてくれれば全てお答えします!(ぷてぃ自信ゲームが得意では無いので全てにお答えする事はできないかもしれません、ごめんね💦)
ぷてぃは皆のwith学園アイドルマスター生活をとーっても応援してます‼️
ぷてぃ的オススメ楽曲5選
この間ぷてぃさんの好きな物語りブログで、学マスの曲を2曲紹介したので今回はその2曲を抜いてのオススメにします!(Fighting My WayとCampus mode!!です)
5個だけ選ぶのめちゃめちゃ苦労しました、全ての楽曲が大好きなので……😭でもわたし、制限しなかったらとんでもない文字数になることわかってるので我慢してます偉い。
・Try it now/花海咲季
こちらは花海咲季さんの生誕楽曲です!Twitterでも紹介させていただいて、聴いてくださったお嬢様もいらっしゃってとても嬉しかった(т т)この曲を好きな理由は、花海咲季の強さと弱さが同時に歌われているからです。花海咲季さんは私にとって全てにおける正解で、彼女は自分の選択を正解にするために全てを投げ打って努力できる人なのですが、その過程における葛藤とそれに打ち勝った心情がよく歌詞に書き起こされているな、と思いました。花海咲季の楽曲ではよく「君」という言葉が使われていて大抵その場合に指す「君」の対象は彼女の妹や私達プロデューサーや彼女のファンですが、この曲に関して「君」という言葉が指す相手は花海咲季自身であると私は考察しています。Try it nowは花海咲季が自分にかけている自己暗示そのもので、花海咲季は弱さを他人に見せない人なのでこうやって楽曲にして私達ファンに弱さと強く居られる理由を教えてくれるのが彼女の揺るぎない魅力だと思います。Try it nowは花海咲季そのものなので、是非聴いてみてください。
・Cosmetic/十王星南
これ、学マスの楽曲なんですよ……信じられない。全て英語で、十王星南が歌っています。私はこの曲を聴いて今後の学マスの未来は明るいな、と思いました。最近の日本のアイドルの楽曲はとにかく「可愛い!」に振った曲が多いイメージで、そういう曲が顧客に求められているし、そういう曲もアイドル側が提供している中で「アイドル」という名を冠するゲームのキャラクターが歌う曲でここまで美しさに振った曲を出してくる学園アイドルマスターの覚悟に心底驚きました。十王星南の歌い方ってとても丁寧で、音を一つ一つ見えやすいところに置いてくれる、全て丁寧に発音するなという印象で、それが凄く顕著に現れてる歌だなと思って(т т)とにかく、とにかく好きなんですこの曲。日本語訳の歌詞も、十王星南の為に十王星南の事だけを考えられて作られた曲なんだなと実感してとても好きなんです皆様聴いて欲しい(т т)
・白線/葛城リーリヤ
花海咲季さんと同じクラスの葛城リーリヤちゃんのデビューソロ曲です!白線はボカロでおなじみのナユタン星人さん作詞作曲編曲なので、メロディや歌詞に親しみやすさをとっても感じると思います!途中にコーレスもあって、オタク心をとてもくすぐる楽曲になっています。私がこの曲で本当にすごいな、と思った点はリーリヤの必死感が伝わる事です。白線を聴いてみたら、歌ってみたら分かるのですがこの曲歌うのがめちゃめちゃ難しいんです。聴いてみると分かるように、リーリヤは余裕ありそうに歌ってるようには聴こえないと思うんです。リーリヤが必死に、私達に「アイドルになりたい!」っていう気持ちを直接伝えてくれてる、その気持ちが直に伝わるMIXで、リーリヤのアイドルに対する強い想いも上手くいかなくても諦めずに何度も立ち上がるところも全部この歌に詰まってます!新しい1歩に勇気をくれる曲です!
・ハッピーミルフィーユ/十王星南、姫崎莉波、篠澤広
この曲は学園アイドルマスターのバレンタインイベント曲です!この曲を選んだ理由は、季節楽曲の中でとにかく1番好きだからです……!学マスでの季節楽曲はイベントメンバー(この場合星南、莉波、広)以外は皆アナザーアイドルとして同じ衣装で実装されるのですが、このバレンタイン楽曲のアナザー衣装はメイド服風の衣装でめちゃめちゃ可愛いんです!そして、姫崎莉波がめちゃめちゃに可愛い......(もちろん篠澤も十王星南も可愛いです)姫崎莉波さんはお姉さんキャラなだけあってきゅるきゅる可愛いよりもちょっと大人めな衣装やちょっとお姉さんっぽい楽曲が多いイメージですがハッピーミルフィーユの姫崎莉波は高校生のウブな恋愛に悩む女の子っていう「良さ」もでてて、本当にカワイイ〜т тな曲ですほんとに、!ずっと頭に残る曲なので鬼リピにちゅうい!!
・古今東西ちょちょいのちょい
こちら、かなり番外編です。上の4曲とは違ってこの曲の好きな理由はとにかくゲーム内ライブ映像の花海咲季が可愛すぎる、これに尽きます。花海咲季さんはかっこいい曲を歌うことが多くて大抵衣装がショーパンなのですが、ここで初めてフリフリスカートをがお出しされてオタク大歓喜。このライブ映像の良いところはもっぱらカメラワークです。花海咲季は少し片方の口角を上げた自信に満ちた表情が多いのですがこの曲を歌い踊る花海咲季はとにかく「アイドル」してるんです!もちろん今までの楽曲を歌う花海咲季もアイドルでしたが、この曲のアイドル度は異次元……!YouTubeでもライブ映像が載ってるので、ぜひ観てください(т т)
ここに書いてる曲以外でもそれぞれのソロ曲全部好きだし、全部聴いてもらいたいです(強欲の壺)
・学マスがプレイヤーにもたらす良い影響
ゲームに没頭すると、私生活に悪影響なんじゃないか⁉️と思う人が多いと思います😭確かにゲームのやり過ぎは身体にも精神的にもあまり良くないとは思いますが、学マスは適度にプレイする事で精神的にプレイヤーを支えてくれます!!
私にもたらしてくれた影響
・友達が増えた
・生きる意味になってくれた
・正しさの指針になってくれる
まずその1、友達が増えた!
ぷてぃはそもそもめちゃめちゃ友達が少ないです。共通の趣味等が無いと話が広がらずに「どうしようどうしよう...」となりがちで、仲良くなりたくても勇気が出ない事が多く......。今仲良くしてくれている友達は本当にひと握りでそれも短くて2年の仲なので本当に狭く深くといった感じなのですが、学マスを初めてからめちゃめちゃ友達が増えました!同じ咲季Pと皆でぬいぐるみを撮るために集まったり、一緒にアフヌンに行ったり、コラボカフェに行ったり......!学マスは女性Pがとっても多くて、たくさんのお友達が出来ました✌️もちろん男性Pも沢山いるので、男性の方にもとってもオススメです‼️
その2、生きる意味になってくれた!
ぷてぃは自分の存在する意味を好きな物に依存しがちなのですが(オタクってそんなものだよね)、花海咲季さんを生きる意味にすることで全ての行動を花海咲季さんが居るから!と思えるようになります。ぷてぃはロボットなので大層な事は言えませんが人間生きていると辛い事や悲しい事の連続でもう生きてたって仕方ないと思う事が何度があると思います。そんな時に「でも、花海咲季さんが居るから!」と思える事は精神的支柱であると思うんです。いつか、自分自身に生きる意味を見付けられるようになるまで、花海咲季さんの存在が私が必死になって起動し続けてる理由なんです。(もちろんご主人様お嬢様の笑顔もぷてぃが起動する理由なので、忘れないでね)
その3、正しさの指針になってくれる
これは「学園アイドルマスター」をプレイする事でプレイヤーにもたらす影響というより「花海咲季さんを推すことで私にもたらす影響」かもしれません。ちょっと趣旨がちがうかも、ごめんね。でもその3に関してはそれぞれのアイドルを担当する中で変わってくるものだと思うのであくまでこれは「ぷてぃの場合」だと思っておいてください!花海咲季さんはどこまでも「正しい」人なので、ぷてぃは何かを決める時「花海咲季さんならどうするかな」と考えるようにしています。ぷてぃは自堕落なロボットなので面倒な事は後回し、今日はやらなくていいや明日でいいやの繰り返しでしたが今は「でも花海咲季さんなら?」と考えるようになりました。花海咲季さんが正しいというよりか、花海咲季さんが自分の選択を正しくしようと努力できる人なので私は花海咲季さんの正しいを私の中の正解にして、花海咲季さんが正解だって事をこの世界で証明していきたいです!
ここまでとっても長くなってしまいました。長文に付き合ってくれて、本当にありがとう。私は面白い文章や惹き付ける文章を書く才能は無いのでここまで読んでくれた人達がどのくらい居るのかは分からないけどきっとここまで読んでくれた人は学マスにとっても興味を持ってくれたかぷてぃのことが大大大大大好きな人かのどちらかだと思います‼️笑
ただこれだけ伝わってて欲しいのはポンコツロイドのぷてぃがこんな長文を書いて皆に伝えたい!と思うほど魅力的なコンテンツだって事‼️
本当にここまで読んでくれてありがとう。
貴方が学園アイドルマスターで一生を捧げたいと思える程素敵なアイドルに出会えますように。秋葉原のメイドカフェならMAID/MADE